11月24日イベント

11月24日あすたむらんど徳島、芝生広場

10時から15時   参加無料

「GO!GO!くっつきたい隊」子育て応援フェスタ

関連イベントなどなど盛り沢山!

協賛店舗として、どんぐり家はやきそば、芋てんさせてもらいます!

いろんなお店が出店してます!

スタンプラリー、パスポートを提示するとお得な特典やサービスが受けられます!

お時間のあるかたは是非ともお越しください。


Dsc_0188

| | コメント (0)

年末年始のおもてなし料理

早いもので、年末年始のおもてなし、おせち料理の時期がやってまいりました。

毎年ご注文もいただくお客様、お問い合わせをいただきありがとうございます。

今年も頑張っておもてなし料理させてもらいます!

只今、パンフレットを準備しております。

パンフレットができ次第、お送りさせていただきます。

どうぞよろしくお願いします。


Screenshot_20191108072224810x1440

イメージとして、昨年のスタイルで、こんな感じです。



| | コメント (0)

きのこ祭りですよ!

毎年恒例のきのこ祭りが10月13日(日)にあります。お時間のある方は是非とも遊びにお越しください。きのこハウスさんの椎茸は数量に限りもあり売切れゴメンです。その他にも共同出店の作業所さんのおいしいもん楽しいもんいっぱいあります。

ご家族、お友達などなどお誘い合わせのうえお越しください。

Dsc_007815703149770191920654669

| | コメント (0)

ボランティアの皆さんお疲れ様でした

今年も無事にみやま園の夏祭りボランティアが終わりました。

暑い中、毎年ボランティアに参加してくださった皆さんお疲れ様でした。ありがとうございました。

先日みやま園さんからととろの会ボランティアさんへお礼の通知、連絡がありました。

 

Dsc_0574 Dsc_0578

今年もおはぎ、たこ焼き、焼きそば、アイスコーヒー、ボランティアさんのカレーを担当させていただきました。

前日の準備は少数ですが、今回も手早いボランティアさんが揃い、早く作業が終わりました。

Dsc_0581 Dsc_0582

たこやき、焼きそばは毎年人気です。

Dsc_0583 

 

Dsc_0597

ボランティアさんのカレーもスムーズにいきました。

毎年反省点や改善点はありますが、暑い中、今年も楽しく無事に一日過ごせれました。

皆様に感謝です。

 

| | コメント (0)

みやま園夏祭りボランティア

 

今年も参加させていただきます。

第20回みやま園夏まつり

みやま園(社会福祉法人小松島市手をつなぐ育成会)主催の夏祭りに今年もお手伝いさせていただきます。

みやま園利用者さんのダンス、豪華景品が当たる抽選会、催し物、食べ物コーナーなどなどございます。

お時間にのある方は是非ともお祭りにお越し下さい。お待ちしております。

 

開催日 2019年7月28日(日)10時から14時

場所 ふれあいセンター立江

   小松島市立江町字黒岩78−1

   電話08853−38−0334

   駐車場あり(ふれあいセンター立江)

 

ととろの会ボランティアさんも募集してます。

毎年恒例ですが、

焼きそば、たこ焼き、ボランティアさんのカレー、おはぎなどの食べ物コーナーを担当させていただきます。

簡単な作業なので楽しくボランティアしてみませんか。当日の昼食は用意させていただきます。

また前日27日(土)午前10時から12時、13時から15時までふれあいセンター立江調理室で野菜カットの準備を行います。

簡単な作業ですのでボランティアできる方、ご関心のある方は、090−1000−2755佐々までお気軽にお電話ください。

 

 

 

 


Dsc_0502

| | コメント (0)

5月24日ジンリョウユリ

ブログサイトの不具合のため更新がなかなかできない状態ですが、植物たちは時期がくるとちゃんと花をさかせてくれます。自然って素晴らしい❗

S木さぁん花の名前は白雪げしでしたよ。

Dsc_0133

ジンリョウユリが咲きました❗

Dsc_0313

| | コメント (0)

4月16日

縁側のぼたん桜は二分咲きですが、一番最初に咲く八重桜は満開です。

花桃も満開です。このまま暖かくお天気が続くと週末にはお花見が楽しめると思います。

003_r_2 

002_r_2

008_r

012_r_2

リキュウバイも咲いてます。

001_r_2

クマガイソウも花芽が出てきました。

013_r

| | コメント (0)

4月15日

朝晩は気温が下がって冷えてます。

タラの木が立派に育ってます。

さすがに鹿たちも届かんだろう。

今日昼前においでたかたも林道で鹿と会ったと言ってました。最近は昼間もウロウロしている鹿たちです。

鹿も食べるものがないので、毎日のようにやってきて新芽食べたり、木の皮をむいたり、被害が大きいです。

 

011_r

一番早く咲く八重桜は、ほぼ満開。

 006_r

 

020_r

018_r

 ☆

昨年の台風で倒れた花桃も頑張って花を咲かせてくれました。

017_r

| | コメント (0)

4月13日開花状況

4月13日現在の開花 状況をお知らせします。

赤とピンクの花桃はほぼ満開です。

縁側のボタン桜はまだつぼみ。

一番最初に咲く薄い色の桜は満開です。

010_r

 

 

 004_r

 

005_r

016_r  

こぶしもどきも咲き始めました。

 003_r  

 

 

 

| | コメント (0)

ブログサイトの不具合

3月末からブログサイトの不具合により投稿がスムーズにできなくなっております。

ご了承下さい。お花の咲き具合の写真をお届けしたいところですが。

| | コメント (0)

2月24日暖かい日和

山茶花、ロウバイは満開。
2ヶ月余りずぅ~っと満開。
今日は、とっても暖かい日和ですが、貧乏ますます暇がない~
あ~(ため息)。
がんばるぞぉ~(^-^)/

1550995892594.jpg

1550995908926.jpg

1550995912759.jpg

鹿がふきの親まで食べるからふきのとうがありません。全滅かと思いきや1つ見つけた!
鹿の食生活も時代とともに変化してますね。
紫陽花、ユキノシタ、ふき、ぎぼうし大好物、あおき、桜の木、などなど
鹿たないよね~彼らは先住民ですから。
こちらが遠慮するしかないです。
うぅ~(ため息)
悔しいけど歓迎します。大自然の回復に!

1550995915379.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月19日またまた菜の花

またまた菜の花を摘ませてもらいました。お天気が良くなかったのでカッパを来てひとつずつ菜の花を摘みました。菜の花の軸もとっても柔らかくて美味しいです。s木さんご夫妻お心遣いいつもありがとうございます。

1550995967668.jpg

1550995981638.jpg

1550995984828.jpg

1550995987315.jpg

きんかんもいただきました。
そのまま食べても甘くて美味しかったのですが蜜煮にしてます。

1550995989410.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2月12日菜の花

菜の花の時期がやって参りました。
今年もS木さんのご好意で菜の花を摘ませもらいました。菜の花をひとつずつ摘んでいきましたが、なかなか籠いっぱいにはなりませんでした。途中で腰も痛くなってきて終了(笑)。
摘ませてもらった菜の花は、おすそわけしたり、天ぷら、おひたしなどなどで美味しくいただきました。いつもS木さんありがとうございます!

1550386580678.jpg

1550386588434.jpg

1550386597497.jpg

1550386603433.jpg

1550386610050.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日も冷えます

寒波が来るって天気予報で言ってましたが昨日もお天気だったから油断してたら、今朝雪が降って積もってました。
ビックリ!

1549854666917.jpg

1549854676518.jpg

1549854681225.jpg

玄関のしだれ梅も咲き始めました。
1549854685358.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

天気予報当たりました。
今朝5時頃から粉雪が降り始めました。
日中も冷えます~

1548474984244.jpg

1548474989352.jpg

1548474996021.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今年もよろしくお願いします。

新年がスタートして早くも13日!
本年も何か新しいことができるように寒さにも負けず頑張りまぁす!
どうぞよろしくお願い致します。

1547358776135.jpg


久しぶりに暖かい日和です。
今日は暖かいので梅のつぼみもいつもより膨らんで花が咲いたように思います。


1547358765548.jpg

昨年12月にもすでに梅は咲いてました。例年より早かったように思います。
年末のおもてなし料理に梅の花を使うことができてよかったです!

鹿の被害は酷いです。
ヒマラヤユキノシタはこんな状態!
1547358771759.jpg

クリスマスローズの葉っぱも食べてる

1547358774285.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

年末年始のおもてなし料理ご案内

今年はお節料理のスタイル(容器)がかわり、年末年始のおもてなし料理です。

年越しから新年にかけてご家族やご縁者の方たちと召し上がる定番料理となっております。

真空包装による県外発送も承ります。

ご注文商品

◻️おもてなし料理(3人前) 10,000円(税込)
(容器サイズ 直径38㎝ 高さ7㎝)

◻️煮物盛り合わせ(3人前) 3,000円(税込)
◻️煮物盛り合わせ(3人前) 2,000円(税込)

●お申込締切日:12月10日(月)
●商品受渡日:12月31日(月)

只今、ご注文承り中。
詳細は、お電話でお問い合わせください。
お待ちしておりまぁ~す。
どんぐり家
090-1000-2755(担当佐々)

1542889081442.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

紅葉

朝晩冷え込むようになりました。
紅葉も色づいております。

1541548127911.jpg

1541548130842.jpg


1541548133222.jpg

1541548134785.jpg

1541548136255.jpg

1541548137612.jpg

トリカブト
1541548138987.jpg

1541842044269.jpg


| | コメント (0) | トラックバック (0)

きのこまつり

8日に変更になったきのこまつりも大盛況で無事に終わりました。
変更になったため、手間不足でバタバタしましたがなんとか楽しく1日過ごせました。
きのこハウスさんの椎茸は毎回いちばん人気ですね!
お手伝いしたくださった皆さん、お買い物に来てくださったお客さん、ありがとうございました。

1539059232232.jpg

帰り、田んぼに餌を食べに来たコウノトリ鳥がいました。
そぉ~っと撮影。

1539059241322.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きのこまつり10月8日

毎年恒例のきのこまつりですが台風25号の影響のため、10月8日に変更なりました。
是非ともお時間のあるかたはお越しください。

実施日10月8日月曜に変更

午前九時半~13時半

場所、徳島市国府町早渕段ノ原797-3

きのこハウス第2作業所


1538695029963.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«秋晴れ